
プレゼン・レッスン 難しいことをやさしく
最近、なぜか医療関係者のプレゼンテーション・レッスンが増えています。 医師・看護師・薬剤師・歯科衛生士・メディカルスタッフなどの方々で...
最近、なぜか医療関係者のプレゼンテーション・レッスンが増えています。 医師・看護師・薬剤師・歯科衛生士・メディカルスタッフなどの方々で...
「人前で、あがらずに堂々と話せるようになりたい」 「小さい声を改善し、滑舌をよくして聞き返されないようになりたい」 オフィススウ...
朗読教材用の作品探しをしていて、ふと思い出しました。 和田誠さん(グラフィックデザイナー/イラストレーター/エッセイスト=1936~2...
飛行機や列車で隣り合った人とおしゃべりするなんて、何年ぶりのことだったろう。 先日、札幌から函館に向かう特急列車で隣り合ったのは、小樽...
コロナ禍がきっかけで始めたZOOMによるオンラインレッスン。これまでは、話し方や発声発音の個人レッスンを中心に行ってきましたが、先日初めて「...
説得力のある話し方、好感度を高めるためには、話の組み立てや言い回しはもちろん大事ですが、「どんな声で、どんなイントネーションで話すか」が効果...
新型コロナが5類に移行して、様々なシーンで日常が戻ってきましたが、最近こんな話を聞きました。 「マスクを外しても電話応対で、声が通りや...
久し振りにドキュメンタリ―のナレーションを担当しました。 昨年10月、札幌市の納骨堂「御霊堂元町」が経営破綻で突然閉鎖され、遺骨を納め...
聞き取りやすく、喉に負担をかけない発声発音と正しい呼吸法の基礎を2日間5時間でご指導。 コロナ禍でのマスクの長時間着用により様々な弊害...
数日前、陽気に誘われて足を運んだ札幌大通公園。エゾヤマザクラ、ソメイヨシノの濃淡のピンク、キタコブシの白、サラサモクレンの紫、新緑の樹々の重...