
6月14日(火)楼蘭朗読会のご案内
桜が終わりに近づき、そろそろライラックの花に主役交代の時期。 大通公園の散策を兼ねて、朗読会へ足を運んでみませんか? 短編小説やエッセイに耳...
桜が終わりに近づき、そろそろライラックの花に主役交代の時期。 大通公園の散策を兼ねて、朗読会へ足を運んでみませんか? 短編小説やエッセイに耳...
日本語で明瞭に、イキイキ『話し・読む』ための発声発音の基礎と 呼吸法をご指導。ご自分でできる様々な練習方法を手ほどきします。 <こんな方にお...
月替わりの中国茶をお供に、短編小説や詩を耳で楽しんで頂く 楼蘭朗読会。 5月は、母の日にちなんで、母の深い思いを描いた作品を中心に 朗読しま...
話す声に自信をつけ、説得力UP、印象度UPの実現を! 小さな声、こもった声、滑舌の悪さは改善できます。 5時間で、明瞭に、イキイキ「話し、読...
雪解けが進み、チューリップや水仙の芽が顔を出し始めました。 4月の朗読会は、桜にまつわる作品が中心です。 月替わりの温かい中国茶をお供に、耳...
小さな声、こもった声、不明瞭な発音を改善すると、仕事にも 人間関係にも良い変化が表れます。 通る声、明瞭な発音、イキイキとした話し方、説得力...
声を出せば相手に聞いてもらえる、とは限りません。 「しっかり届く声」「明瞭な発音」「いきいきとした話し方」 「説得力あるイントネーション」「...
月替わりの温かい中国茶をお供に、短編小説やエッセイなどに 耳を傾けて頂く2時間です。 楼蘭朗読会の大きな特徴の一つは、ネイティブの漢詩朗読が...
話す声に自信をつけて、説得力・好感度をアップ! どんなに話す内容が充実していても、ボソボソと呟くような話し方 をしていたのでは、説得力に欠...
真冬日が続く厳しい寒さの中、ツルツル道を歩いて来て下さるお客様 には、心から感謝しています。 1月12日の朗読会には、岐阜から1か月ほどの予...